ブログBLOG

骨粗しょう症について

2019年9月24日

いつまでも元気で歩ける
身体を
保つために

骨粗しょう症とは、「骨が弱くなり、骨折しやすくなる」病気です。
自覚症状が乏しく、「背中が丸くなる」「身長が縮む」といった症状が徐々に起こるため、病気であると気付かないことが多いことも特徴で、まだまだ治療を行っている方が多いとはいえません。しかし、気付いた時には病状がかなり進行していたということも少なくなく、「軽く転んでしまった」とか「尻もちをついてしまった」「重いものを持ち上げた」といった程度のことでも「腰椎圧迫骨折」や「大腿骨頸部骨折」を発症しやすくなります。

原発性骨粗しょう症の原因

  • 加齢
  • 閉経
  • 運動不足
  • 喫煙
  • 過度の飲酒
  • 偏った食生活
  • やせ形の体型
  • 遺伝 など

「骨粗しょう症」は、加齢や閉経、生活習慣などの原因によって発症する「原発性骨粗しょう症」と、特定の病気や服用している薬によって発症する「続発性骨粗しょう症」に分けられます。しかし約90%の患者さんは「原発性骨粗しょう症」で、閉経に伴う女性ホルモンの減少によって発症することが多いため、女性に多く認められます。

上記の原因に心当たりがある方は、生活習慣を改めるとともに、定期的な「骨密度」の測定をお勧めします。当院では、ガイドラインで推奨されている「二重X線吸収法(DXA法)」によって骨密度を測定しており、1回の検査で「腰椎」と「大腿骨」の骨密度を同時に測定可能です。まずは骨密度を測定し、ご自身の骨の状態をチェックしてみましょう!